March 11, 2005
プロジェクト(あさしん)Xその2
そういえば、前回注意するの忘れてたんだけど、ブログのタイトルの「X」を読むときにちゃんとエコーかけてくれてるかな?
もちろんっスよ。
こんな感じっス。
”プロジェクト(あさしん)えぇ~~っっくす!(エコー)
全国のアサシンファンが、新しいアサシンの姿を待ちわびていた・・・。
立ち上がったのは、リストラ最有力候補と陰口を叩かれていた、アサシン部だった・・・。
これで強くならなかったら、廃部は確実だった・・・。
後がない状況の中、アサシン全員が団結した・・・。”(BGM:『地下の星』)
ちっが~う!!もっと明るい雰囲気じゃないと、ココモっぽくないじゃん。
”ココモビーチでぇ、XHartがぁ、先住民族の謎生物ぅ、オットーにぃ、
であったぁ~。”
だよ!
ェー。それって、下條 〇トムじゃないっスか!!
それ、番組違いますから。(しかも、局まで違うし)
ともかく、ブログタイトルのXは、「エックス」って読んでいいんですよね?
「クロス」って読むべきなのか、迷ったっス。
そこなんだよ!
Xって、読み方がたくさんあるから大変だよね。
例えば、
XMLの「エックス」とか
XFH(クロスファイヤーハリケーン)の「クロス」とか
Xmasの「クリス」とか
GGX(ギルティギアゼクス)の「ゼクス」とか
X二乗分布の「カイ」とか
天空X字拳の「ペケ」とか
X-GUNの「バツ」とか・・・
タグをつけることにより、情報を取り出しやすくする書式"eXtensible Markup Language"の略称とか
JOJO第三部に登場するアヴドゥルのスタンド、”マジシャンズレッド”の必殺技の名前とか
季節限定で使用頻度の上がる、"Christmas"のお手軽な表記とか
激しく格ゲーファンしかわからないような、ゲームのタイトルとか
分散を推定するために統計処理で用いられる、確率分布のギリシャ文字シンボルとか
ドラゴンボールにでてくるインド系キャラ、「ナム」の必殺技の名前とか
以前はテレビによく出ていたお笑い芸人のコンビ名とか
挙げてある例が偏っていて、いずれもマイナーかつコアすぎっス!!
そんなことだから、ふとした弾みで
アイドルマニアの濡れ衣を着せられルンDEATHYOォォォッッ!!!

・・・・・

・・・・・
ところでさ、「X」と言えば
AXLってのもあるよね。
また、GGネタですか!!
ROのギルドブログに格ゲーネタ持ち込んでもわかる人いないっス!!
最近、いい対戦相手に出会えたからって調子に乗りすぎじゃないっスか!?
ともかくAXLは、ギルティギアのダルシムこと、アクセル・ロウのことっスよね?
ちっが~う!
アサシンクロス、ラヴ!!
だよ!
||> to be continued
格ゲーファン特効ネタ+墓穴を掘りかえすような落ちでちょっとぐったりぎみのXHartです。
(しかもインド系キャラ3人でてきたし。・・・む、アヴドゥルはエジプトか!!?)
ちなみにはっきりと言っておくと、無意味に「やかましい」のは「やれやれだぜ」って思うくらい苦手なのです。ですから、ハロプロカードコレクターの汚名はほんと勘弁してください。(笑)
それに、人の取り繕った一面だけ見て好きになれるわけないDESUSHI!!人間のおもしろいところは、その多面性の中に輝く面をたくさんはっけんd(ry
そういえば、梅千代が「言い訳すると、ハートさんになるぞッッッ!」って言っていたのが、印象深いのですが
言い訳しなきゃいけなくなったのは、梅千代が煽ったからじゃないかァァァッッ!!
と、再び突っ込んでおきます。
で、ですよ!?
TVか何かで小耳にはさんだハロプロカードなるトレーディングカードが存在するのか、調査した結果。Yahoo検索でNo.1にHitしたのが、
ハトの日を祝う「はてなダイアリー」というページでした。
これには、流石に爆笑するしかなかったです。僕のHNがHartなので、「はと」と呼ばれることがあるんですが、
このページを書いたのは僕じゃないですから!!!
でも、形勢的に不利だよなぁ・・・orz。
(お前は、「君への疑惑が、確信へと変わったぞッ!ディオ!」と言う。)
そうそうそれから、以前より気になっていたのですがXmasは、なんで
Christ→X
になっているのでしょう。
ちょうどよいので、今回調べてみましたところ
どうやら、ギリシャ語でキリストを表す言葉の頭文字が「χ(カイ)」だということらしいです。(チャンチャン)
プロジェクト(あさしん)Xその2
どう見てもアイドル(わー何をするー!)
はい続きよろしくw
そして次は道騎士LOVEなんですね!?
(通称太ももラヴ・・・・なに!)
Posted by: えるさ :Comment ID 1709: March 11, 2005 08:02 AM
。ノノヤフー辞書で調べてみた・・・
ぬれぎぬ 【濡れ衣】
〔無実の罪の意。いい逃れに多用される〕a false charge ハートはアイドルマニアの濡れ衣を着せられた Hart was 「falsely [unjustly] 「charged with [accused of] a ladies' man. それは濡れ衣です 《口》Hart is being framed! / 《口》It's a frame-up!
ハートさんの爽やか好青年イメージががg
Posted by: 隠れハートファンX (。ノノ :Comment ID 1710: March 11, 2005 11:54 AM
なんで二人してそういうこと言うんですか・・・。
>えるさ
”こちょこちょの刑”に処する。
>クリス
ヤフー辞書じゃなくて、ちゃんとYahoo!辞書で調べてくださいっ!
特に「言い逃れに多用される」ってフレーズを追加しないように!!(しかも、ご丁寧に英語の例文付きだしさ!!)
今から外出するので、これくらいで勘弁しておきます。でも、
「このハート、容赦せんっっ!!」
ってかんじなので、よろしく。
Posted by: Hart :Comment ID 1711: March 11, 2005 02:01 PM
インド系…なんていうか運命てきなものを感じずには居られませんね。
それに、あぶってません!!アヴドゥ(ry(失礼
))
でも、思ったこと。
はーとさんは自分で自分の汚名を深くしてる気がめちゃくちゃします!!
Posted by: 船長 :Comment ID 1712: March 12, 2005 11:57 AM